お客様の素早い設計とより早い製品化を実現する、技術情報と専門知識をご紹介します。
重要: このページには 当社の製品に関するセキュア情報が 記載されています サインイン 承認されたリソースにアクセスします。
重要: This page contains secure information about our products.
セキュア情報を表示する重要: 承認されたセキュリティ保護された情報を含めるには、パスワードを再入力してください。
サインインNXPは、自社の事業活動がチームメンバー、 サプライチェーンの従業員、 および地域社会の人々に影響を与えることを認識しています。NXPは自社の活動と意思決定において常に人権を尊重し、サプライヤやパートナーも同様に人権を尊重することを期待します。
NXPの行動規範、基準、プログラム、および監査手順は、私たちの行動は常にすべての人に敬意と尊厳を持って接するという最良の行動倫理基準を反映していなければならないとする、弊社のコミットメントを中心に構築されています。
デュー・デリジェンスは、NXPのビジネスにおける意思決定およびリスク・マネジメント・システムに不可欠な要素です。NXPのデュー・デリジェンス・プロセスには、自社事業およびサプライ・チェーンに関して、労働と人権、健康と安全、環境リスクにどのように対応するのか、その方法が反映されています。このデュー・デリジェンスには、リスク・アセスメント、コンプライアンスの監視、是正措置に加え、従業員や経営陣、その他の主要ステークホルダーとの協議とエンゲージメント、さらに調査や公開報告書が含まれます。
2024年、NXPはFair Wage Networkの提供するデータを使用して格差分析を行い、全世界のNXP従業員に生活賃金が支払われているかどうか調査しました。この内部調査の結果、フルタイムで働く全世界の正社員の99.9%に対して、NXPが事業を展開する地域/都市における生活賃金基準値(Fair Wage Network調べ)以上の賃金が支払われていることが明らかになりました。給与が生活賃金基準値を下回っているケースについては、NXPが是正措置を実施しています。NXPは今後も、毎年の市場価格分析の一環として生活賃金を評価します。
2024年におけるNXPの実績 | 2024年におけるサプライ・チェーンの実績 | |
---|---|---|
斡旋手数料の禁止 | 労働者による手数料の支払いはありませんでした。 | 監査対象となったサプライヤーの67%が斡旋手数料に関連する規則に違反していました。斡旋手数料が確認されたサプライヤー1社は、被害を受けた労働者に全額を返金し、再発防止のためのポリシーと手続きを導入しました。その他のサプライヤーは、ポリシーと手続きが整備されていない点が指摘されました。 |
書類の保持 | 身元書類は労働者自身によって保持されています。 | 監査対象となったサプライヤー12社のうち2社が、従業員の個人情報の保管を防止するためのポリシーと手続きが整備されていませんでした。1社のサプライヤーはこの問題を解決済みです。NXPは全面的な是正に向けて取り組みを進めています。 |
脆弱な労働者の公正な扱い | NXPは雇用主負担ポリシーの遵守を維持しました。このポリシーは、採用と雇用の際に労働者が敬意と尊厳を持って扱われることを保証するものです。 | サプライヤに対する実地監査では、労働者の協力が重要なポイントとなります。重大な問題は報告されていません。NXPでは、労働者が自らの権利に関する問題や影響を匿名で報告できる電話回線を用意しています。 |
労働時間および休日 | すべての従業員が、週60時間の作業スケジュールに従って労働していました。6日間の勤務後に1日の休日を提供するという基準については、いくつかの課題が見つかりました。 | 監査対象となったサプライヤの67%が労働時間と休日を監視しておらず、NXPの要求事項に対する不適合となりました。4社のサプライヤがこの不適合をまだ解消していません。 |
年少労働者 | 児童労働は一切ありませんでした。すべての年少労働者は関連法や規制に従っています。 | 児童労働に関しては、児童労働に関するポリシーや手続きが規定されていないという問題が3件認められました。 |
明確な契約 | すべての労働者に対し、母国語で明確な契約書が発行されました。 | 監査対象となったサプライヤの33%に不明確な契約が存在していました。1社を除き、すべてのサプライヤがこの不適合を解消しています。 |
適正賃金 | 賃金や手当に相違はありませんでした。 | 監査対象となったサプライヤの42%に賃金と福利厚生の相違がありました。すべてのサプライヤがこの不適合を解消しています。 |
EHSや製品の環境コンプライアンスなど、NXPのサステナビリティへの取り組みに関するお問い合わせはこちらにお寄せください。