お客様の素早い設計とより早い製品化を実現する、技術情報と専門知識をご紹介します。
NXPのBluetooth Smart (Bluetooth Low Energy)ソリューションは、Arm® Cortex®-Mコアを使用したFlashおよびSRAMメモリを備えた高集積SoCが含まれます。これらの製品は、無線性能を損なうことなく超低消費電力動作を可能にします。完全なSoCsを提供するだけでなく、ホストBluetooth Low Energyスタックや、いくつかのGATTプロファイルやサービスも提供されます。
メモリ | 対応プロトコル | 無線性能 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品 | CPU | Flash/ SRAM |
対応周波数帯域 | Bluetooth Low Energy | 感度 | 送信 出力 |
受信 電流 |
送信 電流 |
KW45* Bluetooth 5.3 Long-Range MCUとCAN FDおよびLINバスオプション、Arm® Cortex®-M33 Core | Cortex-M33 | KW45:最大1 MB/128 kB | 2.4GHz | 5.3 | 97.5 dBm (1 Mbit/s) -106 dBm (125 Kbps) |
-25 ~ +10 dBm |
4.7mA | 4.6 mA @ 0 dBm |
QN9090/30(T) Bluetooth 5 SoCとNFCオプション | Cortex-M4 | QN9090: 640 KB/152 KB; QN9030: 320 KB/88 KB |
2.4GHz | 4.2および5.0 | -97 dBm | -20 ~ +11 dBm |
4.3mA | 7.4mA |
量産開始前
メモリ | 対応プロトコル | 無線性能 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品 | CPU | Flash/ SRAM |
対応周波数帯域 | Bluetooth Low Energy | 感度 | 送信 出力 |
受信 電流 |
送信 電流 |
KW39/38/37 Bluetooth 5.0 Long-Range MCU、CAN FD and LIN Bus Options、Arm® Cortex®-M0+コア | Cortex-M0+ | KW37: 512 KB/64 kB KW38/39: 512 KB/64 kB+8 kB EEPROM |
2.4GHz | 5.0 | -98 dBm (1 Mbit/s) -105 dBm (125 Kbps) |
-25 ~ +5 dBm |
6.8mA | 6.1mA |
KW36/35/34 Automotive Qualified Bluetooth 5 MCUと一般FSK | Cortex-M0+ | KW35: 512 KB/64 kB; KW36: 512 KB/64 kB+8 kB EEPROM |
2.4GHz | 5.0 | -95 dBm | -25 ~ +3.5 dBm |
6.8mA | 6.1mA |
KW31ZBluetooth Low Energy 4.2 | Cortex-M0+ | 256-512 KB / 64-128 KB |
2.4GHz | 4.2 | -95 dBm (Bluetooth Low Energy) |
最大 +3.5dBm |
6.8mA | 6.1mA |
QN908x Bluetooth 5準拠 | Cortex-M4F | 512 KB / 128 KB |
2.4GHz | 4.2および5.0 | -95 dBm | -20 dBmから 2 dBm |
3.4mA | 3.4mA |
QN9080SIP Bluetooth 5およびNFC | Cortex-M4F | 512 KB / 128 KB |
2.4GHz | 4.2および5.0 | -92.7 dBm | -20 dBmから 2 dBm |
4mA | 3.5mA |
NXPは、「KW45」によって、スマートアクセス・ハンズフリー・ロック解除やキーシェアリングなどの車載用Bluetooth Low Energyソリューションを実現します。
安全な接続の確立を可能にする
X Boardの最新のZeroモデルは、Kinetis KW41Z製品を搭載しています。
Kinetis MCUがEcoTech Marineのスマート・アクアリウムを実現。
NXPの最新の技術革新をセルフ・ガイド・ツアーでご紹介します。5G接続の世界でリアルタイムの応答性を実現する方法をご覧ください。
NXP KW39/38/37Bluetooth Low Energy5.0の長距離マイクロコントローラに対して視線距離試験を行います。